この度、有限会社CEMENT PRODUCE DESIGN代表の金谷氏との商品開発真剣ゼミを近畿大学THE GARAGEにて開講します。モノづくりの町東大阪・八尾から日本を盛り上げたい企業、学生の方々とのコラボレーションを通じて社会で通用する商品開発を産学連携で進めていきます。 CEMENT PRODUCE DESIGN代表の金谷氏は年間200日地方をまわり、毎年70社を超える中小の商品開発を支援。新たなアイデアで次々とヒット商品を生み出し、日本の中小企業の向上促進を行っています。 有限会社...
News Release.
ニュースリリース
近畿大学モノづくりスペース『THE GARAGE』にて2024年度の伴走支援を請け負いました
近畿大学が新設したモノづくり施設「THE GARAGE 」にて2024年度の伴走支援を請負いました。 THE GARAGE(ザ ガレージ)とは、大学と企業の垣根を超えたモノづくりの真剣勝負の場です。地元企業や教員、学生など、多様な個性をぶつけ合い、専門領域を超えて試行錯誤を繰り返しながら、共に社会問題に立ち向かっていく場所です。 THE...
スライドドクター|ダン:サイエンス株式会社様のサービス資料のデザイン制作を行いました
Keynote資料デザイン制作「スライドドクター」にて、ダン:サイエンス株式会社様のサービス資料デザインを制作いたしました。 会社:公式ウェブサイトhttps://www.donescience.com/ サービス:独立型ゴルフ空間「G_BASE」https://www.gbase-sales.com/制作内容...
Vue.js 3 と Nuxt 3 の使用での開発について:スライドドクター
スライドドクターは Vite, Vue.js 3, Nitro を基にしたモダンなフルスタ ックフレームワークNuxt 3で構築しています。 Nuxt 3 公式ウェブサイトhttps://nuxt.com/Nuxt 3 について Nuxt 3は、Vue.jsをベースに開発されたフルスタックのフロントエンドWEB開発のフレームワークです。NuxtではVue.jsが持つUIに関わる部分だけではなく、SSR...
診療所のように気軽に相談ができるデザイン診療所「スライドドクター」のサービスをローンチしました
街のお医者さん"のように、気軽に資料デザインの症状を相談できるオンライン診療所サービス 『スライドドクター』 の公式ウェブサイトを公開いたしました。 スライドドクターhttps://slidedoctor.design/<背景> 仕事を始めると、ありとあらゆる業務で資料作成の仕事が舞い込んできます。あるアンケート結果によると、A4サイズ1枚の資料作成には1時間程度掛かる人々がいる一方、...
年末年始の営業時間に関して
お客様各位 年末年始の営業時間に関してご案内いたします。 休業期間中のお問い合わせ等に関しては、年明け営業開始日以降に順次ご返答差し上げます。お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。 今年一年のご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 〈 年内 2023 〉・12月29日(金)まで通常営業 〈 年明け 2024...
無農薬栽培の農家集団「Nora Works」さまの映像制作を行いました
無農薬栽培農家集団「Nora Works」さまの映像制作を行いました。伝えたい世界観などのヒアリングからコンセプト設計といった上層階層からデザインに着手しました。...
無農薬栽培の農家集団「Nora Works」さまのUI/UXデザインを担当しました
食べる人(消費者)、栽培する人(農家)両方が農業に間接的にでも関わり合い、地球を大切にする未来を両者が担えるコミュニティ「Nora Works」さまの事業をUI/UXデザインの観点から伴走してきました。今後も継続して無農薬栽培農家の活躍を応援していきます。 Nora Works公式ウェブサイトhttps://noraworks.jp/...
女児子ども服メーカー「nino」の公式オンラインショップを制作しました
上質な大人服コーデを提案しているスリーアローズ株式会社が展開する子供服ブランド「nino」の公式オンラインショップを制作しました。ブランドサイトとECサイトを統合することで、ブランディングの統一化を図りました。 nino公式オンラインショップhttps://ninoduction.com/...
成人向けお金の学校「PMASファイナンシャルスクール」を運営する目黒FPマネジメント株式会社様の映像制作を行いました
年間を通じた成人向けのお金の学校「PMASファイナンシャルスクール」を提供する目黒FPマネジメント株式会社様ん映像制作を行いました。動画撮影・LIVE配信ができるスタジオにてカメラ/ライティング/グリーンバック紙の設営のトータルサポート、撮影後の編集(カット、テロップ追加、エフェクト)に加え、YouTubeで使用するエンディングシーンの制作まで請け負いました。 PMASファイナンシャルスクールhttps://meguro.life/pmas/...