社会課題を“カッコよく”
デザインし、解決へ導く。
ITツールを導入した働き方改革の支援に加え、社会課題を”かっこ良く解決する”取り組みを行える企画 / デザインを通して社会へインスピレーションを与えます。
プロジェクト
PROJECT
近畿大学『THE GARAGE』
モノづくりを実現する実学の実践拠点「THE GARAGE」は、大学と企業の垣根を超えたモノづくりの真剣勝負の場。地元企業や教員、学生など、多様な個性をぶつけ合い、専門領域を超えた試行錯誤を繰り返しながら、共に社会問題に立ち向かう場です。この度 アメリカのクラウドファンディングプラットフォームKickstaterと協力し、日本の誇る技術、文化、価値、企業理念をリデザインし、東大阪から海外潜在顧客へNIPPONブランドを届けていくことをサポートします。
サービス

デザイン・クリエイティブ
見えない想い、企業理念をデザインする


IT×ソーシャルビジネス
サステナビリティ・トランスフォーメーション
Case Study & Articles
ケーススタディ&ブログ
お知らせ
近大起業家育成事業「OKonomi」2022年前期のメンターに専任されました
News お知らせ2021年から引き続き、近畿大学起業家育成プログラム「OKnomi2022年前期」メンターへ専任されました。起業への足掛かりとなる交流活動や、有益な情報発信を継続的に行うことへ貢献していきます。 OKonomiについて 「お好み焼き」の形や具材、味付けは焼く人のお好み。焼く人によって個性にとんだお好み焼きが焼き上がるように 起業も自由に表現すべき。「近大起業家育成事業OKonomi」は起業を目指す、全ての学生を応援するプロジェクトです。 ...
沖縄県宮古島市の取り組み「第1回ごみゼロ ネットワーク会議」にて意見交換を行いました
News お知らせ「千年先の、未来へ。」を合言葉に掲げる沖縄県宮古島市が主催する「ごみゼロネットワーク会議」へ参加し意見交換を行いました。 第1回「ごみゼロネットワーク会議」の記事はこちらhttps://sennen-pf.studio.site/news/g1D_l3AG 宮古島エコアイランドとは...
近畿大学モノづくりスペース『THE GARAGE』にて2022年度の伴奏支援を請け負いました
News お知らせ近畿大学が新設したモノづくり施設「THE GARAGE 」にて、昨年度に引き続き2022年度の伴奏支援を請負いました。 THE GARAGEとは THE GARAGE(ザ ガレージ)とは、大学と企業の垣根を超えたモノづくりの真剣勝負の場です。地元企業や教員、学生など、多様な個性をぶつけ合い、専門領域を超えて試行錯誤を繰り返しながら、共に社会問題に立ち向かっていく場所です。 THE...