memu

About
Services
News
Portfolios
Blog
Contact

DESIGN.について

©180 Inc. All Rights Reserved.

News Release.

ニュースリリース

STORIUM主催「関西SEED NEXT FORCE 2025」にスタートアップとして参加します

STORIUM主催「関西SEED NEXT FORCE 2025」にスタートアップとして参加します

株式会社グランストーリーが運営する新産業創造プラットフォーム『STORIUM』が主催する「KANSAI SEED NEXT FORCE 2025」にスタートアップとして参加いたします。本イベントは、2025年6月13日(金)にグラングリーン大阪「JAM BASE」(大阪市北区)にて開催され、関西発の有望スタートアップと国内有数のベンチャーキャピタル(VC)が一堂に会する1on1サーキットプログラムです。 KANSAI SEED NEXT FORCE 2025とは 「KANSAI SEED NEXT FORCE...

【メディア掲載】ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」がASCII STARTUPにて紹介いただきました

【メディア掲載】ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」がASCII STARTUPにて紹介いただきました

循環型Eコマース「180°(ワンエイティー)」が、IT業界・スタートアップ分野に特化したメディアASCII STARTUPにて紹介されました。 掲載記事では、ブランド自らが再販を行うことができる「*ブランデッドリセール」の仕組み、その背景にある社会課題、そして今後の展望について詳しく取り上げていただいています。 ▼掲載記事はこちらhttps://ascii.jp/elem/000/004/263/4263222/■ ブランデッドリセールとは...

ブランドの想いを紡ぐ循環型Eコマース「180°」、さくらインターネットのスタートアップ支援プログラム「Link up」に採択いただきました

ブランドの想いを紡ぐ循環型Eコマース「180°」、さくらインターネットのスタートアップ支援プログラム「Link up」に採択いただきました

ブランド公式のリセールプラットフォームを展開する循環型Eコマース「180°(ワンエイティー)」は、さくらインターネット株式会社が提供するスタートアップ支援プログラム「Link up」に採択されましたので、お知らせいたします。 さくらインターネットスタートアップ共創プログラム「Link...

循環型消費を促進する商品開発「真剣ゼミ Vol.3」を近畿大学「THE GARAGE」にて開講します

循環型消費を促進する商品開発「真剣ゼミ Vol.3」を近畿大学「THE GARAGE」にて開講します

この度当社は学校法人近畿大学より受託を受け、産学連携型商品開発プログラム「真剣ゼミ Vol.3」を1年間に亘って開講いたします。 「真剣ゼミ」は、商品開発の基礎理論を学びながら、実社会で活用される実践的かつ機能的な商品開発に、本気で取り組むプログラムです。一昨年・昨年に続き、今年度はさらに進化した講座内容で、2つのコースを開講します。 今年度開講コース ①...

ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」後編の記事を公開しました

ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」後編の記事を公開しました

ブランドの二次流通を支援する循環型Eコマース「180°」に関する記事を公開しました。 本記事では、開発に至った背景やサービスに込めた想い、具体的な事例について詳しくご紹介しています。 【後編】ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」に込めた想いhttps://raas.180-inc.com/news/compassion-based-circular-economy-2...

ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」前編の記事を公開しました

ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」前編の記事を公開しました

ブランドの二次流通を支援する循環型Eコマース「180°」に関する記事を公開しました。 本記事では、開発に至った背景やサービスに込めた想い、具体的な事例について詳しくご紹介しています。 【前編】ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」に込めた想いhttps://raas.180-inc.com/news/compassion-based-circular-economy-1...

インキュベイトファンド主催のファイナンスプログラム「Circuit Meeting」へ参加します

インキュベイトファンド主催のファイナンスプログラム「Circuit Meeting」へ参加します

創業期の投資・育成に特化した独立系ベンチャーキャピタルIncubate Fundが主催するファイナンスプログラム「Circuit Meeting Vol.90 - 2025年3月24日(月)」に参加いたします。 Circuit Meeting(サーキットミーティング)とは、インキュベイトファンド及びIFのパートナーファンドの中から投資の意思決定者が集い、シードステージの起業家を対象に全員とメンタリングを行う半日間の事業相談・ファイナンスプログラムです。 Circuit...

堺・中百舌鳥イノベーションミーティング Vol.2にてピッチ登壇しました

堺・中百舌鳥イノベーションミーティング Vol.2にてピッチ登壇しました

2025年3月8日(土)に開催された「堺・中百舌鳥イノベーションミーティング」(主催:堺市、後援:週刊アスキー)にて、ピッチ登壇を行いました。本イベントは、地域から生まれるイノベーションエコシステムの構築とゼブラ企業の未来をテーマに掲げ、社会課題解決と持続可能な成長を目指す取り組みが全国に向けて発信される場です。 堺市役所:PR TIMESリリース記事(2025年3月11日)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000100533.html ASCII...

環境省が実施する脱炭素につながる取り組み「デコ活」事例に当社の活動が掲載されました

環境省が実施する脱炭素につながる取り組み「デコ活」事例に当社の活動が掲載されました

このたび、環境省が推進する「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る活動)」の取り組み事例として、当社の活動が掲載されました。 「デコ活」は、個人や企業が脱炭素社会の実現に向けて取り組むさまざまな事例を紹介し、持続可能なライフスタイルの普及を目指すプロジェクトです。...

堺市主催の社会課題解決型のアクセラレーションプログラム「Sakai Next Impact Catapult」にて登壇しました

堺市主催の社会課題解決型のアクセラレーションプログラム「Sakai Next Impact Catapult」にて登壇しました

2025年2月23日(日)、さかい新事業創造センター(S-Cube)にて開催された「Sakai Next Impact Catapult」に登壇し、ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」についてピッチ登壇いたしました。 ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース「180°」https://raas.180-inc.com/「Sakai Next Impact...