memu

About
Services
News
Portfolios
Projects
Blog
Contact

DESIGN.について

©180 Inc. All Rights Reserved.

日本と海外企業キャッチコピーの違い

Aug 15, 2020 | design

読者の皆さんも、必ず一度はCMやラジオで耳にしたことがある企業のキャッチコピー。世間に認知してもらうキャッチコピーを作るにあたっては、壮大なアイデア出し、またそれを表現するクリエイティブな表現力が重なりあって世に広まっていきます。

画像4

CMとしては15秒〜30秒、言葉としては数単語にしか及ばない「企業キャッチコピー」。しかし、その心に刺さるクリエイティブな発想が企業のブランド認知向上、企業名想起率に繋がることは間違いありません。

『I’m lovin’ it ♪』

『いいことあるぞ〜、ミスタードーナツ♫』

『ココロも満タンに コスモ石油♬』

企業活動のイメージそのものを表す『キャッチコピー』。その裏にある努力と検証の上で成り立っていると思うと、広告の奥深さを感じます。今回は『日本』と『海外』のキャッチコピーを比べて、どのような違いがあるのかご紹介していきます。

日本企業の有名なキャッチコピー TOP5

企業メッセージ調査2020(日経BPコンサルティング)の調査結果では、人々の印象に残るキャッチコピーにはある共通点がありました。

それは『効果音』『リズミカルな音』です。

また、Withコロナの時代に高く評価される企業メッセージとしては、『①希望をもてる言葉を含む』『②SDGsやCSRにまつわる』『③日本語表記である』なども重要事項として含まれていました。

🏆TOP 5 あっ!という間にすぐに沸く、ティファール

グループセブジャパン

「言葉にしなくても、伝わる想いがある」

言葉を超えて伝えたい想いがある。
そんな想いが人を温め、人と人の間を温めている。
ティファールはいつもあなたのそばにいます。 2,000万台、その近くにある想いのために。

ティファール
https://www.t-fal.co.jp/news/20180427/01/

🏆TOP 4 新製品が安いケーズデンキ

K’sホールディングス

売り場を新鮮に保つために
新製品をできるだけ早く導入

前社長加藤 修一氏
キャッチフレーズは私が考えました。新製品が安いという意味は、いいものを安く売っていますという意味です。ただ単に安いというだけでは、安物を売っているというふうにもとられてしまいます。ただ、いいものをと言うとあまりにもつまらないので、新製品が安いという表現にしました。

ほとんどの会社では商品部ができるだけ安く仕入れようとしていますが、これでは値段が決まるまではせっかくの新製品が入りません。
ケーズデンキでは逆に新製品の導入をできるだけ早くしようと心がけています。そのためにメーカーさんには発売の何ヵ月も前に契約発注して、常に約束どおり引き取っています。

家電業界は商品の変化が早いですから、必死になって新製品を追いかけていないとあっという間に売り場が陳腐化してしまいます。古い商品で条件が出るものを探して仕入れてくることに夢中になっているようでは、会社が駄目になってしまいます。

PHILE WEB (株)ケーズホールディングスインタビュー
https://www.phileweb.com/editor/senka21/2010-01/02.html

🏆TOP 3 お口の恋人

ロッテ

画像2

お口の恋人」の考案者
ザ・ドリフターズ 仲本工事さんのおふくろ

ロッテの「お口の恋人」ってキャッチコピーがあるでしょ。あれを考えたのは、実はボクのおふくろ。名付け親なんです。ロッテが出している冊子のコラムの取材を受けたことがあってね。おふくろに「取材がある」と教えたら、「ロッテが公募していて『お口の恋人』と書いて出したら通った。あれは私が考えた」って。あとから宣伝用のエプロンが5枚送られてきたって言ってたかな。

ボクはそれまで知らされてなかったから、驚いたね。ロッテはあのキャッチコピーを何十年も使ってるわけだから。「お口の恋人」なんてよく考えたもんだよ。おふくろもすごいなあ。

Asagei Plusインタビュー記事
https://www.asagei.com/excerpt/133870

🏆TOP 2 ココロも満タンに コスモ石油

コスモエネルギーホールディングス(コスモ石油)

「ココロも満タンに」サウンドロゴ

コスモ石油のテレビCM、ラジオCMで使用しております「ココロも満タンに」のサウンドロゴは、コスモ石油がCM用として1997年にオリジナルで制作した90秒の楽曲の一部です。
作詞は日本の広告界を代表するコピーライターの仲畑貴志氏、作曲は草間和夫氏が担当されています。
CM音楽情報

「ココロも満タンに」は「エネルギーの安定供給を基盤に、エネルギーを通してお客様が心豊かに、毎日の生活を送れること」がコスモ石油がお客様に提供することのできる価値であることを示した言葉で、お客さまひとりひとりにご満足いただける商品やサービスを提供できるように日々努力をしていくというコスモ石油の意思をお客様だけでなく社内に表明するためのメッセージスローガンです。
このメッセージスローガンを掲げ、全社一丸となってお客様の「ココロも満タンに」するような製品、サービスを目指しております。

コスモ石油
https://ceh.cosmo-oil.co.jp/ad/mantan.html

🏆TOP 1 あなたと、コンビに、ファミリーマート

ファミリーマート

ファミリーマート基本理念

コンビニなのに、ファミリーと名乗ってる。
ファミリーマートという名前は私たちの出発点であり、めざす姿です。

レジを打っているストアスタッフも、声の大きな店長も、みんなが一軒の小さな商店を切り盛りする家族のようにつながって。
お客さまにとっては、地域の家族のような存在になりたい。
そう思い描く姿が、この名には込められているのです。

だから、私たちはもっと「あなたと、コンビに」ならなくては、と思います。
この言葉の意味を、今こそ問い直さなくてはと。
ファミリーマートが選ばれる理由が「あなたがいるから」であるように。

これからコンビニはどうなっていくだろう。商店として、社会のインフラとして。
たとえどんな未来になっても、その町と共に生き、生かされながら便利の先にある、なくてはならない場所をめざします。
家族が、しあわせであるように。

あなたと、コンビに、ファミリーマート
https://www.family.co.jp/company/familymart/idea.html

海外企業の有名なキャッチコピー TOP5

日本のキャッチコピーは『効果音』『リズミカルな音』を上手く使いPRしていましたが、一方、海外企業はどのように制作をしているのでしょうか。

なお英語ではキャッチコピーを表す際、以下2つに分けて区別されます。

①SLOGAN(スローガン)

企業理念やミッションを表すもの。企業活動そのものや、広告宣伝の際に表す表現が多く長い文章が特徴。日本で言うところのキャッチコピーが、これにあたります。

例:New York Times(ニューヨークタイムズ)
印刷に値するニュースはすべて掲載する。
“All the News That’s Fit to Print.”

画像2

②TAGLINE(タグライン)

コーポレート・アイデンティティ(CI)を表すもの。企業活動そのものを直接表すものではないですが、極端に短いを使用して企業イメージを想起させるものが特徴的です。

例:Apple
発想を変えよう。
“Think Different.”

以下は『スローガン=キャッチコピー』のランキングです。なおランキングは、独自の調査によるランク付けを行っています。

🏆TOP 5 Tastes So Good, Cats Ask for It by Name

Meow Mix

ミャウミャウミャウミャウ♪

全米最大のキャットフード・ブランド。猫たちが「ミャウミャウミャウミャウ…」と猫が歌を唄いながら餌をおねだりをするといったCM。キャッチー、リズミカルな方法で音楽を聴くとMeow Mixを連想させる、とても印象に残るスローガンです。

🏆TOP 4 A Diamond Is Forever

De Beers

ダイヤモンドは永遠の輝き

時を超えて輝き続けるダイヤモンドと、ダイヤモンドが象徴する「愛」の永遠性を結びつけ、消費者の感情に訴えかけたこのコピーは以後34ヶ国語に訳され、70年たった今も色あせることなく、ダイヤモンドの普遍の魅力を伝え続けています。映画や音楽といったポップカルチャーにも影響を与えたこのコピーは、1999年、米国の広告専門誌「アドバタイジング・エイジ」によって「20世紀で最も偉大なスローガン」に選ばれました。

EPOCH TIMES
フォーエバーマークが受け継ぐデビアス グループの伝統
https://www.epochtimes.jp/p/2017/11/29580.html

🏆TOP 3 Melts in Your Mouth, Not in Your Hands

M&M 

お口でとろけて、手でとけない

チョコレートブランドでは誰もが知る有名なM&M。カラフルなチョコレートの周りは熱で溶けないようコーティングが施されており、手が汚れずにチョコレートを食べられることができます。当時では画期的な加工技術を伝えるため、スローガンとして上手く宣伝した事例です。

🏆TOP 2 There are some things money can’t buy. For everything else, there’s MasterCard.

MasterCard

お金で買えない価値がある、買えるものはマスターカードで。

日本全国に「プライスレス」の言葉を浸透させた、マスターカードのCM。その伝説的なコピーライティングを世に広めたのは、国際広告会社マッキャンエリクソンの中村猪佐武さん。キャッチコピーを考える際、書き溜めていたコピーを会議室で広げながら、AD(アートディレクター)やプランナーと『あーでもないこーでもない』と言い合っている際、ふと良いアイデアが頭に浮かんでくるそうです。

マスターカード
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/videos/

また世界的ブランドのマスターカードは、社会貢献活動、*CSR活動にも積極的に力を入れています。

CSR(Corporate Social Responsibility)

「企業の社会的責任」とは企業が社会や環境と共存し、持続可能な成長を図るためその活動の影響について責任をとる企業行動であり、企業を取り巻く様々なステークホルダーからの信頼を得るための企業のあり方を指します。

CSRプログラム:NPO法人キッズドアとのワークショップ  MasterCardの社員に聞いてみよう! ~働くってどういうこと?~

🏆TOP 1 Shave Time. Shave Money.

Dollar Shave Club

時と金を節約せよ(shaveとsaveを掛け合わせた)

男性向け髭剃りのD2Cブランドとして誕生したダラー・シェイブ・クラブ。D2C(Direct to Consumer)ブランドとは、顧客と直接的にSNSやYouTubeでコミュニケーションをとることで間接費用(マーケティング費等)を抑え、余計な機能を削ぐことで商品原価を削減し、ユーザーに対しては低価格でクオリティの高いプロダクトを提供をするインターネット発のブランドのことを言います。

ダラー・シェイブ・クラブは発売からたった3年で、髭剃りのサブスクリプションで数百万人の顧客をつかみました。2016年には、約10億ドルでUnilever(ユニリーバ)の傘下に入りました。

まとめ

今回は国内外企業スローガン(キャッチコピー)を紹介しました。国内と海外を比較すると、日本企業は顧客をおもてなす気持ちが強く現れているように感じ、反対に海外企業は技術そのものや、自社のブランドを強く押し出すイメージが強いように感じました。

たった数秒、数文の表現ではありますが、企業そのもののイメージやブランド感を伝えるコピーライティングは、企業の広報活動には欠かせない仕事だと改めて思います。