Feb 3, 2022 | social business
沖縄というと青い海、温暖な気候、豊かな食材、世界一の長寿国、フレンドリーな人々など連想することかと思います。最近ではテレワークの時代が後押ししてか、場所を問わずして働ける人は癒しを求め沖縄県へ長期滞在(ワーケーション)したり、移住する人々も増えてきました。 そんな沖縄県には琉球時代から古く根付く相互扶助の文化があります。これは模合(もあい)と呼ばれるもので、気が通う友人同士などで毎月1回だけ一定金額のお金を集めて、それを親となる友人の1人が毎月順番にもらえるという仕組みです。...
Feb 1, 2022 | social business
資金調達実施、シリーズ〇〇、時価総額〇〇円突破。米国シリコンバレーを情報の震源地に、これらワードはスタートアップ界隈ではよく耳にする言葉かと思います。創業から10年以内、未上場、時価評価額が10億ドル(日本円で約1,000億円〜)を超える企業はユニコーン企業と呼ばれ、既存市場をディスラプトする役割として、国を上げた支援も広く浸透して非常に注目を集めています。...
Jan 28, 2022 | social business
何かサービスを受ける際やモノを購入する際には必ず価値を交換し合ってやりとりが成立します。資本主義の今日ではそれを「貨幣・通貨」といった”お金”を用いて行う商習慣は誰もが知ることです。お金が沢山あればそれだけ受けれるサービスも増えるし、購入できるモノも必然的に増えます。 ただ、18世紀後半にイギリスで起きた産業革命以降、本格的な資本主義経済が世界で普及してからは”お金を稼ぐ”ことが社会活動の一番の優先事項となってしまい、そのトレードオフで多くの弊害が起きてきたことは事実ではあります。 eumo エゴシステムからエコシステムへ...
Oct 13, 2021 | News-release
サスティナブルなお店や会社情報がマップ上で発見できる「mamoru(まもる)」とパートナー連携を結ばさせて頂きました。今後はmamoruとの密な連携を通じて、ソーシャルベンチャー、ソーシャルビジネスの母数を増やすと共に、社会課題をビジネスの力で解決することへ2社協働して取り組んで参ります。 守ることで、変わる未来。mamoru...
Sep 29, 2021 | News-release
アフリカ・ウガンダで自然栽培コーヒーの生産、輸入販売を行う株式会社クリスタルのストーリーを広めるため、アンバサダー制度へ登録し、「アンバサダーの声」にて弊社の取り組みをご紹介いただきました。...